• 日本ヘアカラー専門株式会社 - TOP
  • 集客・マーケティング
  • ヘアカラー専門店のマーケティング手法
  • ヘアカラー専門店のマーケティング手法

    image3746508

    ヘアカラー専門店は、「それ全てがマーケティング行為である」ということを知っている方は少ないと思います。

    これを聞いただけでは、正直、よくわからないですよね?
    おそらく、マーケティングを普通に学んだだけでは気づかないことだと思います。

    実は、このヘアカラー専門店は、お客様の生の声をいただいたことから始まっているのです。

    「カラーの値段が高い」
    「もっと安くならないか?」
    「もっと手軽にならないのか?」

    実は、こういったお客様のニーズにしっかりと答える形として生まれたのがヘアカラー専門店であり、ヘアカラー専門店のマーケティングなのです。

    目次
    1.ヘアカラー専門店に、お客様が求めているもの
    2.ヘアカラー専門店のマーケティング施策
    2−1.マーケット(お客様)
    2−2.メディア(媒体)
    2−3.メッセージ(コピー)
    3.まとめ

    1.ヘアカラー専門店に、お客様が求めているもの

    既にお話していますが、ヘアカラー専門店に対してお客様が求めているものは、この2つです。

    ✔ 美容室の仕上がり
    ✔ ホームカラーの安さ

    この2つがしっかりと理解できていなければ、ヘアカラー専門店経営を続けていくことは難しいでしょう。

    当然のことですが、マーケティングに大事なことは、お客様のニーズをいかに正確につかむか、ということ。
    美容師本位、オーナー本位で考えて、「こんなサービスがあれば、お客様は喜んでくれるだろう!」ということでは、お客様は満足しないでしょう。

    「いやいや、これまでの経験で、お客様からの反応もいいし、絶対、こっちのほうがいいはずだ!」と考えているうちは、儲からないかもしれません。

    どんなジャンルの業種でも、このユーザーさん、お客様の声をしっかりと捉えなければ、売れることはないと思ってください。

    「マーケット(お客様の声)に聞いて」、その答えをしっかりと返して上げる。

    これが一番の成功法則です。

    そうすることで、ヘアカラー専門店のお客様が求めている「美容室の仕上がり」と「ホームカラーの安さ」のいいとこ取りを提供できるのです。

    2.ヘアカラー専門店のマーケティング施策

    マーケティングで大事なことは、

    ✔ マーケット(お客様)
    ✔ メディア(媒体)
    ✔ メッセージ(コピー)

    この3つです。
    これは、アメリカのマーケティングコンサルタントの、ダン・ケネディ氏が提唱しています。
    同氏は、この3つをマーケティング・トライアングルとも読んでいます。

    この3つをしっかりと分析してみましょう。

    2−1.マーケット(お客様)

    まず、大事なのは、マーケット(お客様)であるターゲット像がしっかり固まっているかという事です。

    ヘアカラーやカラーリングという言葉だけを見てみると、

    ✔ カラーリストがいる、おしゃれで流行を追っている方
    ✔ 年齢層は、20代、30代の方

    ざっくりと、このようなターゲット像です。
    こういう方たちが、次に来店してくれるリピーターになってくれるでしょうか?

    100%明確な答えは言えませんが、リピートしてくれる確立は低いです。

    例えば、カラーリストが染めるカラーの価格が、5,000円だったとしたら、その髪のカラーを維持することに、5,000円を2週間に1回、1ヶ月に1回と支払ってくれるでしょうか?
    流行を追いかけている人達であれば、正直、すぐに別のカラーリングに戻したり、あるいは、仕事やバイトの面接時には、元の黒髪に戻してしまったりすることがありませんか?

    この状況では、リピートしてもらうのは、お客様の都合しだい。

    こちらの意図することとは、全く違います。

    一方、ヘアカラー専門店のターゲットは、このようになります。

    ✔ 30代〜60代で、白髪を気にしている方
    ✔ いつまでも、若く見られたい女性

    ユーザーのニーズを表現しても、欲求のレベルが全然違いますよね?
    しかも、白髪染めに関しては、人間の生理現象として、リピートせざるを得ません。

    ヘアカラー専門店のマーケットは、通常のサロンと比べても、明らかにユーザーニーズにしっかりと答えられているビジネスです。

    答えは、お客様が持っています。

    2−2.メディア(媒体)

    次にメディアです。
    メディアとは、媒体の事。

    このユーザーが、どういったメディアに反応するのか、ということです。

    コマツ式ヘアカラー専門店では、明らかですが、大手商業施設に出店するだけで、このメディアの力を存分に発揮しています。

    いわゆる、お客様がいる場所、集まる場所に、露出しているのです。

    通常のビジネスですと、しっかりとユーザーがどこにいるのかということを調査して、例えば、Facebookで集客したり、新聞の折込チラシ、ポスティング・チラシ、あとは、スマホのアプリなどに、広告を出したりするわけです。

    ですが、コマツ式ヘアカラー専門店は、見込み客がウジャウジャいる、大手商業施設に出店するので、「ターゲットユーザーが沢山いる」わけです。

    大事なことは、「自分のターゲットユーザーがどこにいるか」ということです。

    2−3.メッセージ(コピー)

    ターゲットが決まっていれば、その方に出すメッセージ(コピー)は、もう自ずと決まってきますよね?

    相手が何を求めているかを、表現して上げるわけです。
    お客様の声をそのまま、言葉にしてあげても良いかもしれません。

    例えば、全国にあるチェーン店の場合、牛丼といえば、吉野家ですが、あそこの昔のキャッチコピーは「早い、安い、うまい」でしたね。
    このターゲットは、急いでいる営業マンや、お金をあまり持っていない高校生や大学生までも巻き込んだ、とても優れたキャッチコピー(メッセージ)だと思います。

    また、儲かる秘訣は、以下にインスタント的に手に入るかということです。

    吉野家さんの例で言えば、「安くて、しかも、お腹がすいているときに、あっという間に出してくれる」このスピーディーさもここまで大きくしてきた秘訣です。

    ターゲットの欲求に、いかにスピーディーに答えられるものなのかということを考えつつ、メッセージを決めていくと良いでしょう。

    誰に利用してもらいたいか、誰に買ってもらいたいかということは、とても重要だということは、「マーケット」でもお話していました。

    3.まとめ

    マーケティング戦略は、とても大事です。
    今まで沢山の業種やサービスをみてきましたが、こういったチェーン店では、いかにターゲットのすぐ近くにあなたのサービスがあるのか、ということを意識する必要があります。

    コンビニは、その名の通り、24時間365日で年中無休です。
    今では、生活になくてはならないものになっていますよね?

    完全に生活に密着できているわけです。

    そういったことも考えると、ヘアカラー専門店のこれからの市場の大きさは、無限に広がっていくかもしれません。

    お名前必須
    メールアドレス必須